【会社名の決め方】10のコツ!会社設立するならこんな名前にしよう
- 記事監修 大堀 優
-
税理士・大堀優(オオホリヒロシ)スタートアップ税理士法人代表。1983年、愛媛県出身。2013年に税理士登録をした後、2015年2月に独立開業しスタートアップ会計事務所を設立。 2017年1月、社会保険労務士事務所を併設する。2021年6月に会計事務所を税理士法人化、8月に横浜オフィスを開設。2023年4月に銀座オフィスを開設。
【会社設立をしたい方へ一言】みなさんの不安を払拭できるように、“話しやすさNo.1の事務所”として寄り添ったサポートを心掛けています。なんでもお気軽にご相談ください!
「会社を設立したいんだけど、どんな名前にしよう…。」
「適切な会社名の付け方とかあるのかな?」
そのようなお悩みに対する“決定版”が当記事です。
社名を決定する際の“ハズせないコツ”を10点ご紹介。
効果的な命名をすることにより、
- 会社名に関する法的トラブルの未然予防
- マーケティングの効率化
- 運営・マネジメントの円滑化
を同時に進めることができます。
- 目次
-
【必須5点】会社設立時に名前を決めるときの注意点
会社を設立する際の注意点は以下の5つです。
- 会社名の中に「株式会社」や「合同会社」の文字が必須
- 使用出来る文字の制限アリ
- 使用できる言葉にも制限アリ
- 同じ住所に同じ会社名を使用できない
- 有名企業と同じ社名は避ける
いずれの項目も、必ず押さえておかなければ後から修正することになるので、事前に押さえておきましょう。
注意点①:「株式会社」や「合同会社」の文字が必須
会社を設立する際は、社名の最初か最後に「株式会社」または「合同会社」の文字を入れなければなりません。
- 株式会社を設立するとき:「株式会社」を社名に入れる
- 合同会社を設立するとき:「合同会社」を社名に入れる
必須事項なので覚えておきましょう。
注意点②:使用出来る文字の制限アリ
会社名を決める際、使用できる文字には制限があります。
使用できる文字は以下の6つ。
- 漢字
- ひらがな
- カタカナ
- アルファベット
- アラビア数字(0,1,2,3など)
- 記号(※)
(※)社名に使用できる記号は6種類
社名に使用できる記号は6種類だけです。
- 中黒(・)
- カンマ(,)
- ピリオド(.)
- ハイフン(−)
- アンド(&)
- アポストロフィ(’)
いずれの記号も社名の最初に使うことはできません。
また「ピリオド(.)」以外の記号は、社名の最後に使うことも不可能です。
注意点③:使用できる言葉にも制限アリ
会社名を決める際、使用できる言葉は制限されてます。
以下の語句は使用できませんので注意しましょう。
- 「支店」「支社」「出張所」「事業部」など会社組織の一部を示す言葉
例)アマゾン支社ジャパン - 犯罪に関連する言葉
- 猥褻(わいせつ)な言葉
- 公的機関や銀行、生命保険会社と間違いそうな言葉
例)カピバラ信用金庫
注意点④:同じ住所に同じ社名を使用できない
シェアオフィスやバーチャルオフィスなどで会社設立する際は、同じオフィス内で同一の社名の会社が既に存在しないか確認しておきましょう。
登記している住所が同じならば、同一の社名を付けることはできません。
注意点⑤:有名企業と同じ社名は避ける
世間に名の知れた有名企業と同一の社名にするのはやめておきましょう。
登記する住所さえ異なれば、
- 「ソフトバンク株式会社」
- 「パナソニック株式会社」
などと名乗ることも一応可能ですが、不正競争防止法によって訴えられるリスクがあります。
類似社名の調査方法
類似の社名(商号)があるかどうかは、法務局で商号調査簿を閲覧して調べます。
法務局に用意されている閲覧申請書を記入して提出すれば、商号が載っているファイルを無料で閲覧可能。
また、法務局に出向かなくても「インターネット登記情報提供サービス」を利用すれば、自宅からも類似商号を調べられます。
会社設立後の経営が有利になるオススメテクニック5選
より効果的にマーケティング、マネジメントを進めるためには、会社の名前を決める際に以下の5選に配慮するのが得策。
- 短く覚えやすい
- ドメインを取得できる
- 俗語はカタカナ表記
- やりたいこと・信念を社名に入れる
- 外国語での意味や発音を意識
1つずつ解説していきます。
オススメテクニック①:短く覚えやすい社名にする
なるべく短くて覚えやすい社名にしましょう。
もし自分で決めた会社名を一瞬で思い出せないとしたら、それは覚えにくい社名です。
取引先の人たちが、1回で覚えられる社名が理想。
極力シンプルにまとめましょう。
- 覚えやすい会社名の例:「株式会社カピバラ組」(短くて“カピバラ”というワードもイメージしやすい)
- 覚えにくい会社名の例:「株式会社ケーエーピーアイビーエーアールエーチーム」(長すぎて、なかなか覚えられない)
オススメテクニック②:ドメインを取得できる名前にする
設立する会社名のドメインを獲得できるか確認しておきましょう。
これからの時代はWEBからの集客が、かなり重要な役割を果たすようになります。
SEO(検索エンジンでの上位表示)の観点からも、会社名とドメイン名が同じだと有利。
会社名と同じドメインがすでに存在する場合は、持ち主からドメインを買い取るという選択肢もアリ。
しかし会社設立の予算をなるべく抑えるためにも、事前にドメインが空いているかチェックするのが得策です。
オススメテクニック③:造語はカタカナ表記にする
会社名を造語にする場合、表記はカタカナにしましょう。
造語は私たちが勝手に作るオリジナルの言葉ですから、アルファベットで表記するとお客様はまず読めません。
造語の社名をどうしてもアルファベット表記したいときは、カタカナでフリガナをつけるのが得策。
お客様のわかりやすさを優先して、最適にネーミングしましょう。
たとえば『株式会社caphole(カッポール)』という会社があると仮定。
このとき社名をカタカナで表記するか、アルファベットで記載するかで、読みやすさが全く変わってきます。
- 社名をカタカナ表記した例:「株式会社カッポール」(カタカナなので読める)
- 社名をカタカナ表記しなかった例:「株式会社caphole」(初見では読めない)
オススメテクニック④:やりたいこと・信念を社名に入れる
会社が事業を通して実現したいことや、会社として絶対に譲れない信念を社名に入れるのも得策。
取引先へのアピールになるのはもちろんのこと、会社の目指すべき方向性が社内の人たちにも効果的に伝わります。
社内スタッフの意思統一・マネジメントに社名を役立てましょう。
- やりたいこと・信念を取り入れた社名の例①:「株式会社フルスピード」(全速力で仕事をするという意味)
- やりたいこと・信念を取り入れた社名の例②:「株式会社サイバーエージェント」(コンピュータを活かした代理店という意味)
オススメテクニック⑤:外国語での意味や発音を意識する
グローバル化が進んでいる現在、あなたの会社名が外国語でどのような意味を持つのかも重要です。
たとえば英語でネガティブな意味に聞こえてしまう日本語には、以下のようなものがアリ。
- 福屋(ふくや):「fuck you yeah」(くたばってしまえ)
- 近畿(きんき):「kinky」(盗んだ品物)
外国人を事業のターゲットにしたり、多国展開を目指す場合は「外国人ウケ」の良いネーミングを考えておくのが得策です。
【会社設立時につける名前】 5つの必須ルールを守りつつ、マーケティング・マネジメントに活かせる社名を
この記事の前半で紹介した【必須5点】は、法律によって決まっています。
必ずルールを守った上で会社名を決定し、トラブルなく円滑に起業準備を進めていきましょう。
記事の後半で紹介した【推奨5点】は、すべてを網羅するのは難しいかもしれませんが、会社設立後の
- マーケティング
- マネジメント
を効果的に進めるため、なるだけ多く取り入れて社名を決めるのがおススメです。
会社設立・創業支援なら、話しやすさNo.1のスタートアップ税理士法人にお任せください!
実績多数のスペシャリストが、会社設立に関するお問い合わせを幅広く受付中です。全国対応可能なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。