-
~労務通信 1月号~
皆さんこんにちは、スタートアップ会計事務所労務部門です。
昨年5月に誕生した労務部門(スタートアップ社会保険労務士事務所)も無事に新年を迎えることができました。引き続きご愛顧のほど、お願い申し上げます。
ということで本年最初のコラムです。
『東京都新宿区で神社をお探しなら...』
新宿駅東口から徒歩7分、新宿区役所のそばに「花園神社」はあります。花園神社の御利益は多岐にわたり、若いカップルから・夫婦、芸能人、新宿で商売をしている会社など幅広く、熱い信仰を集めています。花園神社の拝殿は、鮮やかな朱塗りの建物が特徴で文字通り花園の跡地に建てられたことが社名の由来となっています。
祭られている神々は、倉稲魂神(うかのみたまのかみ)・日本武尊(やまとたけるのみこと)・
受持神(うけもちのかみ)なんだとか...
元々は倉稲魂神=お稲荷さんをお祀りする稲荷神社で、後に雷電神社(受持神)と大鳥神社(日本武尊)を合祀しました。お稲荷さんは農耕の神様であることから五穀豊穣、都市部では商売繁盛にご利益があると信仰を集めてきました。2018年商売繁盛の御祈願には、新宿の「花園神社」を訪れてみてはどうでしょう。
余談ですが、東京都新宿区で税理士をお探しなら、スタートアップ会計事務所へご用命ください。
『1月といえば...』
(スタートアップ労務部門は労働保険事務組合の会員になりました)
通常、中小企業の事業主・法人の役員・家族従事者は労災保険に加入することができません。が、特別加入という制度をご存知でしょうか?特別加入とは、上記の事業主等が業務を行う上で、労働者と同じ保護することが認められた場合、労災保険が適用される制度です。それには労働保険事務組合という機関に労働保険の事務を委託する必要があります。労働保険事務組合とは、中小企業の労働保険に関する事務処理を代行する機関で、委託をすると次のようなメリットがあります。
・事業主等の特別加入が可能となる(上記の通りです)
・労働保険料の分割納付が可能となる
・「中小企業退職金共済制度」や「小規模企業共済制度」などの福利厚生
この度1月1日付でスタートアップ労務部門は、労働保険事務組合(東京SR経営労務センター)の会員となりました。 特別加入の手続きもスムーズに行えますので、特別加入をご検討されている会社様は是非ご相談ください。
『最後に...』
旧年中、お世話になりました皆様には改めて御礼申し上げます
本年も「ひよっこ集団」スタートアップ会計事務所労務部門をよろしくお願いいたします。
社会保険労務士 平賀修一